このサイトについて

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

このサイトは、有機化学の研究において、必要であったり、役に立ったりする情報をデータベースとしてまとめているサイトです。

このサイトを開設したきっかけ

管理人は大学の助教を務めています。学生時代を含め、大学の研究室で有機化学の研究を10年以上続けてきて、多くの経験を積んできました。(本当にいろいろあった・・・)

最近では、スマホの普及で、より簡単にネット上の情報にアクセスができるようになったため、研究自体も10年前に比べると、非常に進めやすくなったと思います。

研究を進めていく中で「こんなデータがすぐに手に入るサイトがあれば・・・」と思っていましたが、最近になって「無いなら自分で作ればいいのでは!?」と思い、このサイトを立ち上げることにしました。微力ながら日本の有機化学の発展に貢献できれば嬉しいです。

とは言っても、有機化学のデータは膨大なので管理人+αだけで集められる情報量は限られています。そこで、このサイトをご覧の皆様にご協力いただけたらと思っています。

このサイトの目標

有機化学のデータベースとして、有機化学の研究に役立つさまざまなデータを掲載していく以外に、もう一つの目標があります。

それは、有機化学の研究を推進する財団の設立です。

大学の研究室で研究をしている方はお気づきかもしれませんが、日本の有機化学の研究室は学生のマンパワーに頼っている割合が非常に高いです。学生が雑用に時間を割かれることで、帰る時間が遅くなってブラックという噂が流れたり、研究が進まなかったりといったことが往々にしてあります。また、博士課程を修了したのに、研究を続けられないという人も少なくありません。

そういった問題を解決するため、このサイトからの収益を、大学の研究をサポートする財団の資金として利用していきたいと思っています。

運営ポリシー

このサイトの運営ポリシーは以下のとおりです。

  1. 誰でもいつでも簡単に必要な情報にアクセスできる
  2. 正確な情報を発信する
  3. 情報提供には対価を支払う

1.については言わずもがな。ネット時代の賜物です。

2.について、ネット上には不確かな情報が溢れています。しかし、データベースと名乗る以上、不正確な情報は載せません。有機化学に10年以上携わった経験から確かな情報だけを発信していきます。

もし、誤字脱字や内容の誤りを見つけられた方はこちらからご連絡いただけると幸いです。

3.日本の有機化学の研究室は、奉仕活動によって支えられている部分が大きいと感じています。日本では報酬の要求にネガティブな印象を持つ人が多いためかもしれません。また、学会などの運営も年々厳しくなっているそうなので、その辺りがうやむやになっていることもあるかもしれません。

しかし、グローバル社会と言われる今、「みんなで作り上げる」のようなキレイ事を言って、周りの人に奉仕活動させることはできません。当サイトに何らかの貢献をしていただいた方には、必ず報酬をお支払いいたします。

もう少しサイトとして大きくなってきたら、読者の方に協力していただくこともあるかもしれません。そのときにはよろしくお願い致します。

5年後、10年後も日本の有機化学がトップクラスでいるためには、細事にかかる時間を減らせるデータベースが役に立つはずです。

当サイトが、あなたの研究のお役に立てれば幸いです。

よろしくお願いします。